葬儀会社を紹介するネットサイトについて
突然のお身内のご不幸で葬儀社に依頼する際や、事前に葬儀のお見積を検討される際に、最適な葬儀社を紹介してくれるマッチングサービス(葬儀ポータル)が、葬儀会社を紹介するネットサイトとなります。
近年のインターネット上では、葬儀のワードで検索すると、上位によく見受けられます。
お客様としては、条件に合致する葬儀社が一覧で表示されるため、1社ずつ詳細に調べる必要がない点が魅力といえます。
基本的にはホームページ上でお客様自身が希望条件を選択して選ぶ流れとなっていますが、中には電話にてコールスタッフが最適な葬儀社を紹介するサービスもあります。
また、近年は低価格をうたうポータルサイトも増え、さらには、他業種からの新規参入も相次いでいます。
では、葬儀社側がポータルサイトと提携する
メリットとはどういった事があるのでしょうか。
また、葬儀社のメリット.デメリットを知る事で
利用する御遺族様側にはどういった影響があるのでしょうか?
●葬儀社がポータルサイトと提携するメリット
まず、マッチングサービス(葬儀ポータル)は
葬儀社の急速な認知度向上に期待ができます。
知名度のあるマッチングサービス(葬儀ポータル)だと、年間相談件数が数千〜数万件にものぼるため、それだけ集客のチャンスがあります。
特に大手マッチングサイトでは、「お住まいの地域+葬儀」で検索上位を獲得しているケースが多いので、より適格な集客が見込めます。
葬儀社が独自で「地域+葬儀」で検索上位に表示させるには、WebサイトにSEO対策を施し、長期的にかつ頻繁にコンテンツを挿入し、葬儀社が多額の広告費を必要とします。
しかし、マッチングサイトに掲載すれば、ある程度の上位表示が期待でき、効率のよい集客が可能になります。
●葬儀社がポータルサイトと提携するデメリット
ポータルサイトを経由して、葬儀社に依頼が入った場合、葬儀社はそのポータルサイトに、葬儀売上から紹介手数料を支払わなければなりません。
その紹介手数料の費用はポータルサイトの運営主によって異なります。
葬儀社からすれば、いつかわからない葬儀の依頼を待ち続ける不安を考えれば、ポータルサイトに紹介手数料を払ってでも自社の認知度と葬儀依頼が著しく向上させてくれるポータルサイトと提携する事は、会社を維持する策としては考えられるところといえるでしょう。
しかし、もともと葬儀社の存在を知っていたお客様が依頼をする際に、ポータルサイトとしての認識がなく、葬儀社の自身のホームページとポータルサイトを勘違いして、ポータルサイトを経由して目当ての葬儀社に依頼をしてしまい、葬儀社が紹介手数料を支払わなければならなくなったり、お客様が複数の葬儀社紹介ポータルサイトに相談、問い合わせをしてしまった為に、依頼を受ける葬儀社が同一のお客様にもかかわらず、複数のポータルサイトから同じお客様の依頼を受けて、どこのポータルサイトを紹介主として手数料を支払えば良いのか、葬儀社が困惑することもあります。
また、各地域よって葬儀のあり方が大きく変化するにもかかわらず、ポータルサイト自身が全国的に統一した価格帯で、かつ追加費用不要を明示しているサイトも多く、その地域に応じたしきたり等による必要項目が含まれておらず、お客様に追加費用を説明する事態になったり、場合によっては、葬儀社がプラン外費用を負担せざるを得ない事もあるようです。
また、ポータルサイト上での価格競争が激化しており、低価格化が著しく進み、葬儀社としてもポータルサイト経由の依頼が入ったとしても、もともと低価格の費用から、さらにポータルサイトへ手数料を支払い、葬儀社の利益はわずかしか残らない事もあります。
●ご遺族がポータルサイトを利用するメリット
遺族が希望する内容に基づいた葬儀社や葬儀式場が絞り込まれて掲載されるので、スムーズな検討が可能です。
●ご遺族がポータルサイトを利用するデメリット
遺族がお住まいの近くにポータルサイトが提携している葬儀社がなく、遠方の葬儀式場を案内されたり、上記にも記載したように、ポータルサイトが明示している価格帯を希望したにもかかわらず、事前に案内を受けていた別途費用以外に、追加費用がかかったというトラブルもあるようです。
最後に
弊社まるいちはポータルサイトとの提携は行っておりません。
もちろん、上記に記載したデメリットを鑑みたところもありますが、弊社は地域密着として、地域に根付いた運営を重視しております。
その為、例えばポータルサイト経由により、価格だけを重視した遠方のお方様のご依頼によって地元の方の希望の日程やご要望が叶えられない事を懸念しております。
ポータルサイトと提携する事により、弊社の認知度が上がる事は魅力の1つではありますが、ポータルサイトが設定する価格帯と弊社が独自に案内する価格帯やサービスにおいての整合性が取れなくなり、お客様に混乱を生じさせてしまう懸念や、葬儀を行う業務形態上、不特定多数の方々に知って頂くより、地域の方々によりよくご理解を頂く事が大切であると考えております。
【株式会社まるいち いほりホール】
創業60年以上の確かな信頼と実績
京都で家族葬・ご葬儀・お葬式なら
・本社 〒602-8304
京都市上京区千本通上立売上る作庵町518
・いほりホール 〒602-8475
京都市上京区千本通上立売下る牡丹鉾町543
・365日24時間ご対応
・まるいちのお仏壇
仏壇ショールーム 〒602-8304
京都市上京区千本通上立売下る作庵町535
ページ公開日: 2025-01-21
ページ更新日: 2025-01-31