葬儀のありかた(家族葬・京都・まるいち)

ー葬儀についてー

ネットやニュース番組の特集などでも葬儀について取り上げられる現代ですが、特に価格についてや『自分自身の死の形を考える』いわゆる終活など、葬儀についてのメディアでの発信を目にする機会が増えてきていると感じておられる方も多いのではと思います。

なかでも『自分自身の死の形を考える』終活という言葉が流行り出したのもここ数年の話ではないでしょうか?

今回は『葬儀の形式』について皆さまに簡単ではございますがご説明させて頂きます。

−葬儀費用について−

よくメディア等で目にする葬儀費用の全国平均ですが総額200万円ともいわれております。

内訳としましたら(葬儀プラン等基本料金+粗供養品、ハイヤー代等の別途料金+宗教者へのお礼)となります。

誤解しがちなのが少なからず別途料金が必ず発生するという事で、メディアや広告等で『家族葬○○万円〜』というものを目にしますが提示されている○○万円で葬儀ができる事はまずありません。『〜』の部分にご家族様ごとに変動する(粗供養品、通夜後葬儀後の食事、火葬場へ行く際のハイヤー等)ものの料金が別途料金として基本料金等に追加されます。

ここまでが葬儀社への支払いになり、それに加えて宗教者へのお礼が必要になります。

それを踏まえて、

葬儀料金等の苦情としてよく目にするのが見積額と請求額の差です。

見積額と比べて請求額が2倍、3倍になっていたといった話も耳にします。これはその葬儀社のセットやプランに必要最低限の物が含まれていなかったり、そもそも追加料金の値段設定が高額。などが想像できます。仮に2倍、3倍に増える料金形態だったとしても大まかな総額等、事前にそういった説明があったのかも疑問です。

近年、経済的な理由や規模の縮小などで葬儀の低価格化が進んでいます。しかし葬儀とは宗教的な儀式でもあり、且つご遺族にとっては故人との最後のお別れの場でもあります。『家族葬○○万円』と別途料金の説明が不十分な見出しだけが安価な広告等にはすぐに飛び付かず別途料金がいくらかかるか、また式場や祭壇の雰囲気、口コミなども含めホームページなどで調べていただいたり知り合いの方に相談してみるなどしてから葬儀社を選んでいただく事をおすすめします。ご家族によって様々な事情があり葬儀費用だけに重きを置きがちな世の中の流れではありますが、やはり金額だけではなく故人とのお別れの場がよりよくなるように今一度、葬儀について見つめ直してもいいかもしれません。

株式会社まるいちの葬儀プランでは

こうした不透明な料金形態を排除し必要な物を含んだプラン料金を設定しております。さらにプラン内であってもお客様にとって必要のない物は減額し提供させて頂いております。

追加の可能性のあるもの(ご家族の意向によって変動するハイヤー代や粗供養代など)は事前に大体どのくらいの追加になるのかしっかりとご説明し大まかなではありますが総額もお伝えさせて頂きます。また全プランで花祭壇を採用しており葬儀予算に合わせた華麗な花々で故人を囲みよりよいお別れの場を提供いたします。

事前相談にも力を入れており、事前見積や葬儀の段取りなど様々な相談を受け付けております。お気軽にご来社下さい。ご来社が困難な方は出張相談も行っておりますので、お電話にてお尋ね下さい。

ー家族葬についてー

近年、町内の方や会社関係の方をお呼びする、いわゆる一般葬は激減し、家族や親族のみで葬儀を行う家族葬が急激に増加しております。

これは不景気による経済的負担の軽減。親戚や近所の方などとの付き合いの希薄化が要因と考えられており、ここ数年でその傾向はさらに顕著になりました。またテレビCMなどで家族葬という言葉が大々的に宣伝され我々の目にとまる様になった事も要因の一つといえるでしょう。

そもそも家族葬とひとことで言っても規模は様々です。

・家族のみで行う家族葬

 (例、故人様のお子様の家族のみ)

・親族をお呼びする家族葬

 (例、故人様の兄弟や甥姪まで)

・身寄りのおられない方の家族葬

 (例、故人様の甥姪など)

その他にも一般葬ほどではないが、友人や町内の方が数名来られるような形も該当します。

つまり喪主様と数名だけの家族葬もあれば喪主様と親戚様で50名ほどにもなる家族葬もあるわけです。

当然、費用面で見ても人数が多いほど食事代や粗供養品代などで追加料金がかかり家族葬だからというだけで葬儀費用が安くなるという事ではありません。

なので葬儀費用という面においては『家族葬○○万円〜』という広告にはカラクリがあり最安値だけで全て補えるというプランはほぼ存在しないといっていいでしょう。おそらく『食事代、粗供養品、火葬場へ行く際のハイヤー代』などは追加料金となりますし、それに葬儀社へのお支払いに加えて宗教者へのお布施も必要となります。

このように一概に家族葬で頼めば安くなるというわけではありませんし、安く葬儀をあげようと思うあまり、ただ火葬をするだけのプランを選び十分にお別れが出来なかったりと後悔をしてしまう事もあるかもしれません。

葬儀というのは最後のお別れの場であり、やり直す事はできません。終わってから後悔をしないように自分の気持ちをもう一度お確かめ下さい。

近年、そういった葬儀についての事前相談が増加しております。家族の事や自分自身の事と様々ですが、『自分はどのように家族を送りたいのか、自分はどのように送られたいのか。』再確認する為、気持ちを整理する為にも事前相談は重要だと考えております。

重ねてにはなりますが

弊社ではお電話口でのご相談、来社されてのご相談、訪問でのご相談も受け付けております。

24時間お気軽にご連絡下さい。

ページ公開日: 2021-02-07 
ページ更新日: 2024-06-10